二人のコラボレーションが生んだ第一弾のアートピースが誕生。

株式会社ACROVE(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荒井 俊亮)は、世界中のカルチャーをアートな表現にのせて世界へ発信するコラボレーション・アートトイ「ASTOROID(アストロイド)」をローンチします。
記念すべき第一弾は、本プロジェクトのクリエイティブパートナーである株式会社LAND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:和田直希)が、コラボレーションをプロデュースしました。NYの伝説的アーティスト兼デザイナーのエリック・ヘイズ(ERIC HAZE)氏と、元乃木坂46のメンバーである川後陽菜(かわごひな)氏とのコラボレーションモデルを、2025年10月29日(水)より発売開始します。10月中旬にニューヨークのイベントで先行披露された本モデルは、現地で大きな反響を呼び、2025年10月29日(水)より待望の日本発売が決定しました。日本発売を記念し、発売当日の10月29日(水)17:00より、一般の方も入場可能な記念ポップアップイベントを開催します。
公式オンラインショップ:https://astoroid-x.com/products/astoroid-hina-kawago
■ASTOROIDとは
「ASTOROID(アストロイド)」は、様々なコラボレーションの「キャンバス」となることを目的とした、コラボレーション・アートトイです。特定のキャラクター性を持たず、アーティストやブランドがその世界観を自由に表現できる立体物として設計されています。
・製品仕様(素材): ABS
・サイズ展開: 主に2つのサイズで展開されます。
・100%(全高 約70mm)
・400%(全高 約280mm)
■ 第一弾コラボレーション:ERIC HAZE氏 × 川後陽菜氏
第一弾は、アート界のレジェンド、エリック・ヘイズ氏と、日本のポップカルチャーシーンで活躍する川後陽菜氏によるコラボレーションです。エリック・ヘイズ氏は40年以上にわたり、グラフィティ、ファッション、グラフィックデザインの壁を打ち破りながら活動してきました。
今回のコラボレーションの経緯について、川後氏は次のようにコメントを寄せています。
「今回の400%サイズのコラボレーションは、エリック・ヘイズさんと『まだ二人でやったことのないものを作ろう』と話し合ったことがきっかけで、フィギュア制作に行き着きました。
企画の最初は『入浴剤の詰め合わせ』というアイデアだったんですが、打ち合わせを重ねるうちに『もっとオリジナルでキャラクター性のあるものにしたい』という想いが強くなりました。そこから『フィギュアやぬいぐるみはどうか』というアイデアが生まれ、私自身のビジュアル要素も取り入れつつ、YONAKA Bandのテーマでもある“夜・宇宙”を感じさせるデザインで、今回の形になりました」
【商品概要】

商品名:HINA KAWAGO & YONAKABAND(ERIC HAZE)400%+100%SET
発売日:2025年10月29日
価格:23,800円(税込)
販売場所:ASTOROID公式オンラインストア(https://astoroid-x.com/)ほか
■ 発売記念ポップアップイベント開催
発売を記念し、どなたでもご入場いただけるポップアップイベントを開催いたします。
・日時: 2025年10月29日(水) 17:00〜18:00
・会場: Six Gallery Harajuku(東京都渋谷区神宮前6丁目32−1)
・特典: ご来場いただいた方には、先着順で入場特典を配布いたします(予定)。
※イベントの詳細や最新情報は、ASTOROID公式SNSをご確認ください。
※特典は数に限りがございます。なくなり次第終了となります。
◼︎川後陽菜氏 コメント
ASTOROIDは、わたしが自分の「始まり」と「今」をちゃんと 形にしたくて生まれたフィギュアです。 原案から関わらせていただき、100%も400%もとっても可愛くて愛おしい子が誕生しました。100%の方は、ファンの方がライブで照らしてくれるペンライトからインスピレーションを受けて、100% HINAのデザインが生まれました。そして400%は、"YONAKA"というキーワードをもとに、 エリック・ヘイズさんに描いていただいたグラフィックが今の川後陽菜の集大成を表しています。ASTOROIDはアートであり、ミューズであり、あなたの未来を一緒に歩く相棒でもあります。
ストーリーが詰まったこの子たちと、一緒に人生を歩んでもらえたら嬉しいです。
– 川後陽菜プロフィール

1998年3月22日生まれ、福岡生まれ長崎育ち。
乃木坂46の1期生として2012年にデビュー。2013年には選抜メンバー入りを果たし、そこから2018年の卒業までに出演したライブ総数は乃木坂46史上最多となり、ファンに強く愛されたメンバーです。2015年から2018年には『Popteen』のモデルとしても活躍しました。2019年には100万人を超える来場者で有名な長崎ランタンフェスティバルに皇后役で参加し、また講談社が主催する『ミスiD』オーディションの選考委員も務めました。2022年にはTGC、SAPPORO COLLECTIONなど多くのファッションショーに出演し、ニューヨークを拠点とするファッションマガジン『HOOKS MAGAZINE』の表紙に抜擢。ロサンゼルス在住のラッパーLocalBlacの『But Could You』のMVに出演するなど海外での活躍も増える中、12月には自身のブランド『YONAKA』を立ち上げました。第一弾アイテムとしてリリースしたFILAとatmosのトリプルコラボによるスニーカーは、『めざましテレビ』にて『今シーズン最も売れたスニーカー』として取り上げられました。2023年9月27日にLAND MUSIC / WARNER MUSIC JAPANより、“川後陽菜 & YONAKA Band”として1stシングル『ふたつの影』でソロデビュー。その後2024年5月にはスウェーデンを代表するDJ、【Manse(マンス)】とのコラボレーションシングル『When the Night Ends』、9月には元Kep1erのMashiro、Yeseoが参加したグローバルガールズグループ【MADEIN(メイディン)】とのコラボレーションシングル、『UNO – YONAKA ver.』をリリース。
2025年8月27日(水)には待望の1st Mini Album『YONAKA』をリリース。 国内外で活躍するアーティストであり、スタイリスト、デザイナーとして各方面で活躍するマルチクリエーター。毎週日曜日22:00にはFM福岡、FM長崎にてレギュラー番組『川後と夜中』が放送中。
公式X:https://x.com/kawagohina3
公式Instagram:https://www.instagram.com/hina_kawago
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@kawagohina3
– エリック・ヘイズ プロフィール

ニューヨークを拠点に活動するアーティスト兼デザイナー。1970年代に「SE3」という名義でグラフィティアーティストとしてのキャリアをスタートさせました。当時、キース・ヘリングやジャン=ミシェル・バスキアといった友人たちと共に作品を展示するなど、ストリートアートのパイオニアの一人としてシーンを牽引しました。1986年には自身のデザインスタジオを設立。Public Enemy(パブリック・エナミー)やBeastie Boys(ビースティ・ボーイズ)といったヒップホップレジェンドのアイコニックなロゴやアルバムデザインを手掛けたことでも広く知られています。1993年には自身のファッションブランド「HAZE」を設立。そのアイコニックな手書きのタイポグラフィは、グラフィティ、ファッション、グラフィックデザインの壁を打ち破り、Nike、Stussy、カシオなど数多くのブランドとのコラボレーションも行っています。1994年にHAZEブランドが日本に上陸して以来、その作品は日本のストリートシーンにも多大な影響を与え続けています。
◆株式会社LANDについて
2020年4月、クリエイティブディレクターNaoki Wadaにより設立。国内外アーティストのクリエイティブディレクションを行う一方、2023年にはグローバルミュージックレーベル「LAND MUSIC」を設立。Aloe Blacc、MINAMI、川後陽菜 & YONAKA Band、ANARCHY、MADEIN などのリリースを手掛ける。また2024年4月には“TGC公式マガジン”『TOKYO RESDIENT』を刊行。現在は東京、ロサンゼルス、ジャカルタを拠点にアジアカルチャーのグローバリゼーションを推進している。


